GoogleマイビジネスのSNS連携とは?
Googleマイビジネスで発信した「投稿」を、他のSNSにも発信できるのが「SNS連携」の機能です。発信した店舗の情報をGoogleマイビジネスだけではなく、SNSに共有することで、より多くのユーザーに見てもらえる可能性が高まります。2021年12月現在、連携ができるSNSにはTwitterとFacebookがあります。
実際には、Googleマイビジネスに投稿された内容が自動的にTwitterやFacebookにも投稿されるわけではありません。Googleマイビジネスの投稿を手動でシェアすることで、TwitterとFacebookにも同じ投稿ができる仕組みになっています。また、インスタグラムには投稿を共有できないという点には注意しましょう。
GoogleマイビジネスのSNS連携のメリット
Googleマイビジネスの投稿は、ユーザーに最新の情報を伝える役割があります。セールやキャンペーンの情報や、新商品のアピールなど、タイムリーな情報を伝えられます。
それらの情報をSNSでも発信することで、サイテーション(リンクなしで自社の情報を記載すること)が増えるというメリットがあります。以下の情報などを記載することで、店舗に対しての認知が深まります。また、Googleマイビジネスや自社ホームページの検索順位が上がることもあります。
・会社名、サービス名
・電話番号
・住所
「#フライヤー」「#○○株式会社」など、SNSで自社のサービス名や会社名をハッシュタグで言及している投稿を目にすることがあるのではないでしょうか。これらもサイテーションに該当します。
また、Googleマイビジネスでは簡単な操作でそれらの情報をSNSで発信することができます。
GoogleマイビジネスのSNS連携方法
■パソコンで連携する場合
GoogleマイビジネスとSNSを連携させる前に、あらかじめ共有したい内容をGoogleマイビジネスに投稿しておきましょう。
<ステップ1>
Googleマイビジネスのメニュー画面から「投稿」を選択します。SNSへ共有したい投稿の「投稿を共有」をクリックします。
<ステップ2>
連携したいSNSを選択します。
また、下部のURLをクリックするとGoogleマイビジネスを直接表示するためのURLを取得できます。メールやメッセージアプリなどでビジネスの情報を共有したいときなどに便利です。
<ステップ3>
SNSの投稿画面に遷移しました(画面はTwitterアプリ)。必要に応じてアピールしたいコメントを入れるなどの編集をして、投稿しましょう。
■スマホで連携する場合
また、スマホからでも同様にSNSに投稿を共有することができます(画像はGoogleマイビジネスのスマホアプリ)。こちらの方法もチェックしておきましょう。
<ステップ1>
自分の店舗を表示させてから「プロフィール」「投稿」のタブを選択します。
<ステップ2>
SNSで発信したい投稿を選択し、共有ボタンをタップします。Twitter・Facebookどちらかを選択し、投稿してみましょう。
スマホからGoogleマイビジネスを利用する場合、アプリに加えてブラウザからも操作できます。アプリと同じく、送信したい投稿を選び共有ボタンを押す簡単な操作で共有できます。
Googleマイビジネスのホームページ連携
店舗のホームページを持っているなら、Googleマイビジネスに登録しておきましょう。Googleマイビジネスには、ホームページのURLを入力する項目があります。
魅力的なホームページであれば、ビジネスの信頼性も高まり、購買意欲や来店意欲がアップする可能性があります。アクセス数や検索順位に良い影響が出る可能性もあるので、早めに登録しておくといいでしょう。
ホームページのURLは、Googleマイビジネスのメニュー画面にある「情報」の項目から簡単に登録できます。
Googleマイビジネスのインスタグラム連携
2021年12月現在、Googleマイビジネスとインスタグラムの連携はできません。Googleマイビジネスの管理画面から確認しても、共有ボタンが表示されるのはTwitterとFacebookのいずれかであり、インスタグラムの項目は出てこないのです。
Googleマイビジネスの投稿をインスタグラムでも使いたい場合は、自分でコピー・貼り付けの作業を行います。インスタグラムの投稿に必要な画像も用意する必要があります。
この時、Googleマイビジネスで投稿した内容をそのまま使用するのではなく、インスタグラム用に直すことをおすすめします。ユーザーが情報を検索する時に重要な「ハッシュタグ」で関連するキーワードを追加しましょう。また、前述したサイテーションの考え方を活用するため、会社名や住所などを記載してもいいでしょう。
GoogleマイビジネスのLINE連携
ユーザーに友だち追加してもらうことで、店舗の最新情報を送信するなどの機能がある「LINE公式アカウント」。Googleマイビジネスとの連携の方法が気になるという方もいるでしょう。
しかしインスタグラムと同じく、LINE公式アカウントに対しても連携や共有の機能は実装されていません。Googleマイビジネスの投稿をLINE公式アカウントでも使用したい場合は、投稿した内容をコピーして貼り付けて送信しましょう。
手動での作業になりますが、LINE公式アカウントもGoogleマイビジネスと同じく、店舗の情報を配信するツールとして効果的です。Googleマイビジネスと同様に、集客方法として取り入れてみましょう。
Googleマイビジネスのおすすめ投稿内容
Googleマイビジネスの投稿は、以下の項目のいずれかを選択して入力します。
・COVID-19の最新情報
・特典
・最新情報
・イベント
・商品
「COVID-19の最新情報」は、新型コロナウイルスに関する変更点などがあれば入力します。営業時間に変更が出たり、テイクアウトサービスを始めたりなどの事情があれば利用してみましょう。
「最新情報」は、テキストと画像・動画を組み合わせて店舗の情報を発信します。テキストだけでも投稿はできますが、見た目の訴求力を考え、画像や動画と併用することをおすすめします。Googleマイビジネスの投稿の中でもシンプルで使いやすい機能なので、初めての方はまずこちらを使ってみてもいいでしょう。
また、最新情報は「予約」「オンライン注文」「詳細」といったアクションボタンを任意で設定することも可能です。ユーザーにとってほしい行動が具体的に決まっていれば、積極的に利用してみたい機能です。
Googleマイビジネスで集客するコツ
Googleマイビジネスは、店舗の情報をこまめに更新・発信することを心がけましょう。営業日や営業時間に変更があればその都度更新します。年末年始やゴールデンウィークなど、ユーザーが「この日に店に行ってもいいのかな?」と迷いそうなタイミングでは、前もって情報を配信しておくことが大切です。
また、画像や動画にこだわることもポイントの一つです。Googleマイビジネスのプロフィールの「写真」の項目に、画像や動画を直接登録できます。また「投稿」として、最新情報や商品などの画像を配信するのもいいでしょう。
店舗の商品・サービスがイメージしやすくなるような画像の他、店舗の外観・内装の画像もおすすめです。まだ来店したことのないユーザーでも入りやすくなるような工夫をしてみましょう。TwitterやFacebookと連携して使用することを前提とするなら、ビジュアル面を意識したおしゃれなコンテンツが重要になります。
まとめ
Googleマイビジネスで投稿した内容は、各種SNSへと自動的に配信されるような連携はできません。しかし、共有機能を利用したり、自らコピー・貼り付けをしたりすることで、SNSにも同じような内容の投稿ができます。
手作業とはなりますが、GoogleマイビジネスをSNSと併用することで、より多くのユーザーに認知してもらえるきっかけになります。また、本記事でご紹介した内容を実践することで、MEO・SEOにも好影響を与えられる可能性があります。GoogleマイビジネスをSNSと一緒に使用することで、効果的な活用を目指しましょう。