Googleマイビジネスの上位表示方法5個!検索順位改善

お店やサービスをGoogleマイビジネスで上位表示させるための方法を5個紹介します。「すぐにできる」といった内容ではありませんが、できる事から進めることで効果が見込めます。


Googleマイビジネスに登録されたお店のプロフィールや口コミは、GoogleやGoogleマップ上で表示されます。実店舗を持つビジネスにとっては、認知度アップや集客のため、積極的に使っていきたいシステムです。

しかし、運用する担当者が決まっていなかったり、日々の業務に追われていたりして、思うように活用できていないというケースもあるでしょう。

まずはMEOを理解し、ポイントを押さえて取り組んでいくことが大切です。本記事ではGoogleマイビジネスが上位表示されるためのコツを説明します。すぐに取り入れられるものも含めて紹介していきますので、ぜひ試してしてみてください。

MEOとは?

MEOとは?

MEOは「Map Engine Optimization」の略です。Googleで店舗や場所を検索した際、自分のビジネスが上位に表示されることを目指すための施策を指します。

例として、ユーザーがGoogleマップもしくはGoogleで「レストラン」と検索したとします。すると現在位置の近くの飲食店の中から、ユーザーが興味を持ちそうなレストランの一覧が表示されます。

検索結果は「ローカル検索結果」とも言い、ランキング形式で表示されます。上位に表示されるとユーザーの目に触れる機会が多くなり、ビジネスに有利とされています。実店舗を持つビジネスのオーナーや担当者は、集客の観点から取り組んでおきたい施策の一つです。

ローカル検索結果に表示されるためには「Googleマイビジネス」でプロフィールを作成しましょう。店名や住所などの基本情報をあらかじめ入力しておく必要があります。

Googleマイビジネスが上位表示するメリット

Googleマイビジネスが上位表示するメリット

Googleマイビジネスで検索結果の上位に表示されることが、ユーザーの来店につながる可能性があります。実店舗を持つビジネスで特に効果を発揮します。

スマホの普及により、食べたいものや行きたい場所があればまず検索するというユーザーが増えました。Googleで表示された情報をもとに自分の行動を決めるという人も少なくありません。そんなGoogleにおいて、自分のビジネスが分かりやすい位置に表示されることを目指すのは得策と言えるでしょう。

検索するのは「○○を食べたい」など、すでに具体的なニーズを抱えているユーザーです。そのようなユーザーに対して直接アプローチができ、スムーズな来店・売上につながる可能性があります。

Googleマイビジネスの検索順位が決まる要素3つ

Googleマイビジネスの検索順位が決まる要素3つ

Googleマイビジネスの順位が決まる主な要素として
「関連性」「距離」「視認性の高さ」

があります。順番にチェックしていきましょう。

関連性

ユーザーが検索した言葉と、Googleマイビジネスのプロフィールがどのくらい合致しているかを指します。プロフィールの内容が充実していれば、その分合致する可能性が高まります。

距離

検索により指定された場所から、ビジネスを営む実際の住所まで、どのくらいの距離があるかどうかを指します。

例としてユーザーが「恵比寿 イタリアン」と検索したとしましょう。この場合は、他の地域にあるイタリアンレストランよりも、住所を恵比寿で登録しているイタリアンレストランの方が、当然距離が短いと判断されます。

また単に「イタリアン」など、場所を指定せず検索することもあるでしょう。このような時は、検索しているユーザーの現在地に基づいて判断されます。

視認性の高さ

視認性の高さとは、そのビジネスがどの程度広く知られているかを表しています。オンライン上における視認性の高さを判断するポイントは、以下の通りです。

・Googleにおいて公式サイトは何位に掲載されているか
・他のサイトやSNSで引用されているかどうか
・評価の高い口コミが多いかどうか

オンライン上はもちろん、オフラインの情報も加味されます。人気ブランドのお店や、有名な建物など、誰もが知っているような場所は、上位に表示されやすいといった例が挙げられます。

Googleマイビジネスの上位表示方法5個

Googleマイビジネスの上位表示方法5個

Googleマイビジネスを上位表示させるために大切なポイントを5つご紹介します。試しやすいものから取り入れてみましょう。

Googleマイビジネスのプロフィールを詳しく入力する

Googleマイビジネスのプロフィールを詳しく入力する

ユーザーが検索したキーワードと一致しやすくなるよう、プロフィールは詳しく入力するようにしましょう。

お店の名前や住所・電話番号など基本的な情報を入力したきり、手をつけていないという方もいるかもしれません。お店のカテゴリやウェブサイトのURL、提供しているサービス内容など、できるだけ項目を埋めていきましょう。キーワードと関連するような具体的な情報を入れることが大切です。

定期的に投稿する

定期的に投稿する

Googleマイビジネスには基本的なプロフィールに加え、最新情報をユーザーに向けて投稿する機能が備わっています。この機能を利用し、キャンペーンやセールといったお店の情報を定期的に発信していきましょう。

下記のような機会に投稿することが一般的です。
・新メニュー
・季節のイベント
・割引キャンペーン
・新しいスタッフの紹介


写真にコメントを添えるなど、SNSと同じような内容を投稿するといいでしょう。ユーザーがお店に興味を持つきっかけになるのはもちろん、リアルタイムで情報が更新されているという信頼感にもつながります。

営業時間を正確に更新する

営業時間を正確に更新する

正しい営業時間を常に登録しておけば、ユーザーが安心して来店できるきっかけになります。通常の開店・閉店時間はもちろん、曜日別の営業時間や、祝日なども忘れず更新しておきましょう。

Googleマイビジネスには、祝日やイベントなどで一時的に営業時間が変わる時に使用する「特別営業時間」の項目があります。ユーザーの来店のチャンスを逃さないためにも、こまめに更新することが大切です。Googleマイビジネスの「情報」のページから設定できるので、チェックしてみるといいでしょう。

口コミの募集や返信を行う

口コミの募集や返信を行う

Googleマイビジネスで上位表示されるためには、>ユーザーが投稿した口コミに返信する習慣をつけましょう。口コミが投稿されてからあまり期間を開けずに返信するようにします。

もし否定的な内容の口コミがあっても放置せず、丁寧に対応します。ユーザーの意見を受け止め改善するという姿勢をアピールするといいでしょう。

口コミはそのビジネスの存在感や信頼性を高め、他のユーザーが来店するきっかけ作りになります。日頃から口コミを増やすことを意識しておくようにしましょう。店舗で「口コミ募集中」などの張り紙をしたり、QRコードから投稿ページにアクセスできるようにしたりと、少しずつ取り組んでいくことが大切です。

Googleマイビジネスでは、口コミを投稿してもらうための短縮URLを使用できます。「ビジネスプロフィールマネージャ」から「口コミを増やす」にアクセスすることでチェックできます。お店のメールマガジンや、アフターフォローのメールに添付するなどして利用してみましょう。

写真や動画でアピールする

写真や動画でアピールする

商品やサービスを分かりやすく伝えるため、写真や動画を追加しましょう。ビジネスプロフィールとして登録できる写真は、以下の通りです。

・ロゴ
・カバー写真
・その他の写真

ロゴはプロフィールの顔となる写真です。検索結果の一覧の中で、ユーザーが目を留めてくれるきっかけになる可能性があるので、慎重に検討して選ぶといいでしょう。

カバー写真は、プロフィールの上部に表示される写真です。ビジネスをよく表している写真を選ぶといいでしょう。ただし、必ずしも希望した写真が表示されるとは限らないという点には注意しましょう。

その他の写真は、建物の外観や店内の写真はもちろん、商品・サービスに関する写真などを掲載します。「自分が求めている商品がありそうなお店だ」と思ってもらえるような写真を選びましょう。

GoogleマイビジネスのNG対策4個

GoogleマイビジネスのNG対策4個

Googleマイビジネスにはガイドラインがあり、違反するとアカウントが停止させられる可能性があります。アカウントが停止してしまうと検索してもビジネスが表示されなくなってしまい、集客に影響を及ぼします。

Googleマイビジネスを活用し続けるためにも、ガイドラインを守った運用を心がけましょう。特に意識したいポイント4つをご紹介します。

嘘の口コミは投稿しない

自分で口コミを投稿する行為は禁止されています。バレないと思っても投稿時の情報は残るため、いずれGoogleに知られてしまう可能性があります。顧客のふりをして知人に口コミを投稿してもらうなどのなりすまし行為も禁止されています。

肯定的な口コミが多すぎてもユーザーは信頼しません。口コミと事実が違うと知られれば、Googleに報告されたり、炎上したりするリスクもあります。Googleマイビジネスが上位表示されるための取り組みを行なっていたとしても、それが台無しになってしまう可能性があるのです。

また、競合他社のビジネスに対して否定的な口コミをつける行為も禁止されています。

過度な表現は避ける

質の高いコンテンツをユーザーに届けるため、Googleはプロフィールで使う言葉の表現にもルールを設けています。

自分のビジネスをよく見せるための過剰な表現は禁止されています。例として「全ての商品が半額!」など、割引やキャンペーンを過度に強調したフレーズは使えません。「この地域で一番人気」「業界で一番」「日本一」といった表現も避けましょう。

正しいビジネス名を入力する

Googleマイビジネスで上位表示を目指すためには、正確なビジネス名を入力する必要があります。

Googleマイビジネスのビジネス名には、お店の名前のみを入力します。店名とともに「24時間営業中!」「キャンペーン実施中!」などの不要な言葉を入力することはできません。同様に、以下の文言も含めないようにしましょう。

・電話番号
・特殊文字
・「○○駅前すぐ!」など所在地に関する情報

またMEOの一環として、狙っているキーワードをそのまま入れるオーナーも中にはいるようです。こちらもビジネス名としては不適切なので、含めないように注意しましょう。

不適切なコンテンツ

その他、Googleが不適切と考えるコンテンツの公開は禁止されています。

・差別、嫌がらせやいじめ
・性的な内容
・児童虐待

上記を連想させるような情報は、徹底的に避けるようにしましょう。

まとめ

たくさんのユーザーの目に触れる可能性があるGoogleマイビジネス。その上無料で利用できるとあれば、活用しない手はありません。

MEOはライバルが少なく、SEOよりも順位が上がりやすいと言われています。Googleの公表するガイドラインを守りつつ、ビジネスの魅力を発信してみてはいかがでしょうか。Googleマイビジネスを上位表示させることで、集客アップに取り組んでいきましょう。

関連するキーワード


Googleマイビジネス MEO

関連する投稿


Google口コミ低評価の削除は?返信と対処法5個

Google口コミ低評価の削除は?返信と対処法5個

Googleの口コミを低評価にされた場合は、返信や削除といった対応を行うことが一般的です。本記事では、低評価をつけられた場合の具体的な返信例や対処法などについて、わかりやすく解説していきます。


Google口コミが反映されない理由5個!勝手に消える?

Google口コミが反映されない理由5個!勝手に消える?

Googleの口コミを投稿したのにも関わらず、うまく反映されない場合があります。また、せっかく口コミを書いてもらったのに「気付いたら消えていた」というケースもあるでしょう。口コミが反映されない理由はなんでしょうか。理由と対処法をご紹介します。


Google口コミの名前変更方法!非表示にできない?

Google口コミの名前変更方法!非表示にできない?

Googleの口コミを投稿する際は、Googleアカウントの名前が使用されます。しかし「本名で登録してしまっている」といった方もいるのではないでしょうか。本記事では、口コミの名前の変更方法や、情報を非表示にする方法などについてご紹介します。


Google口コミが星一つの理由と対処法5個

Google口コミが星一つの理由と対処法5個

Googleの口コミで星一つをつけるユーザーがいますが、どのような心理でそのような評価をつけるのでしょうか。星一つの理由と、対処法について解説します。


Googleに口コミを書けないようにする・載せない方法は?

Googleに口コミを書けないようにする・載せない方法は?

Googleマップを利用していると、口コミによるトラブルなどが原因で「口コミを書けないようにしたい」と感じることもあるでしょう。本記事では、Googleの口コミを書けないようにする方法や、悪い口コミへの対処法などを解説します。


最新の投稿


害虫駆除の独立開業成功法6個!必要な資格は?

害虫駆除の独立開業成功法6個!必要な資格は?

害虫駆除で独立開業するためには、どのような手続きや準備が必要なのでしょうか。また、害虫駆除に関連する資格にはどのようなものがあるのでしょうか。独立開業して成功する方法についても解説します。


害虫駆除の集客方法6個!成功して儲かるには?

害虫駆除の集客方法6個!成功して儲かるには?

害虫駆除の業者の中には、月に数百万円の利益を上げる業者も多く存在します。害虫駆除で儲かる秘訣は何でしょうか。害虫駆除の集客方法や仕事内容についてまとめて解説します。


引越し業者の開業と集客方法6個!許可や資格は必要?

引越し業者の開業と集客方法6個!許可や資格は必要?

引越し業者としての開業は、必要な各種手続きを行うことで認められます。本記事では、必要な申請や許可、集客方法についてわかりやすく解説します。


特殊清掃員に向いてる人の特徴7個!きつい・給料安い?

特殊清掃員に向いてる人の特徴7個!きつい・給料安い?

きついイメージのある特殊清掃員の仕事ですが、どのような人が働いているのでしょうか。特殊清掃員に向いてる人の特徴を解説します。


事件現場特殊清掃士資格の取り方!仕事・試験合格率・問題

事件現場特殊清掃士資格の取り方!仕事・試験合格率・問題

特殊清掃を行うための知識があることをアピールする資格として「事件現場特殊清掃士」があります。 比較的簡単に取得できる民間資格ですので、独立開業や就職を目指す方は、取得を検討してみてはいかがでしょうか。


最近話題のキーワード

フライヤーで話題のキーワード


Googleマイビジネス MEO